fc2ブログ
  1. Top » 

野良ネコ対策

半年ほど前、愛車シビックのボンネットを開けたら
あれっ??
エアクリーナーとかエンジンのヘッドカバーの上に足跡らしきものが。。。

よ~く見ると、ネコとか犬の肉球みたいです(苦笑)
どうも野良ネコが出入りしてる様子。
もしも配線なんぞカジられたら悲惨なことになります。。。(^^;;;

で、最近まではエンジンルームの隙間に古着を詰めてましたが
でかけるとき、いちいち取りのぞかなくてはならない。
メッチャめんどい!です。。。(苦笑)

先日、知り合いの車屋さんに聞いてみたら
ネコ用の忌避剤があるとのこと。
ってことで、これ↓を近所のホームセンターで買ってきました。。。^^

ネコ用忌避剤_01

取りあえず車のエンジンルームの下の地面に置いてみることに。
3日ほど経ってボンネットを開けてみましたが・・・侵入の形跡はなし!^^

でもまだ不安なので、ネコ対策をもう少し調べてみると
ダイソーの100均でこんな物がありました。
物理的な対策品だし、何より安価なので早速買ってみることに。

名前は
どんとキャット
どんとキャット_01

どんとキャット_02

1枚が40cmの正方形なので4枚購入し連結して80cm角。
これの上に忌避剤を乗せ、本日エンジンルームの下に置きました。。。

この状態でしばらく様子をみます。
あとは・・・足跡がつかない事を祈るのみ!ですね。。。^^
 
スポンサーサイト



ゆく年くる年

ゆく年くる年_01

早いもので、今年も残すところあと数時間・・・
2016年を振り返ってみました。

2月に生まれた初孫のお坊ちゃま
もう伝い歩きしてやんちゃが始まってます ^^
そうそう、お年玉を用意しなくては。。。(笑)

かなり悩まされた坐骨神経痛ですが
しっかり完治しました ^^
ただ再発予防のトレーニングは三勤一休のペースで続けています。
継続は力なり!なんですが・・・
続けるって・・・精神的に・・・ ^^;;;

パートの仕事は・・とりあえず?続いています ^^
1日7.5時間、週3~4日の勤務です。。。
このペースって・・・意外にいい感じなんですよね♪^^

ゴルフは・・・

夏ごろ嫁の鏡台を見てて気が付いたんですが
肩の回転可動域が左右で結構違っていました(涙)
これでは昔のスウィングイメージで打てるわけがないですよね ^^;;;

その後あれこれスウィング弄りするうちに暗闇の迷路へ(><)
でも今日打ち納めに行ったらある閃きが!!
これで長かったトンネルから抜け出せそうです ^^
たぶん・・・ですが(笑)
ゴルフの神様に感謝です。。。^^

他にもゴルフネタはてんこ盛りにありますが
来年おいおいアップしていく予定です♪^^

そうそう忘れてました。。。^^;
11月息子と3年半ぶりにラウンドしてきました ^^
いまさらですが・・・ゴルフってホント楽しいです(笑)

来年こそは月1ペースでコース行くぞ!!^^
 

記事も少なく
つたないおやぢブログですが
来年もよろしくお願いします ♪^^
 

父の一周忌

一周忌_01

早いものでもう1年が経ちました。
先日、無事法要を済ませ一息ついたところです。^^

当然のように、法要の段取り・準備は全部おやぢ任せ。(涙)
おふくろに聞いても・・・わからん(ーー;)

で、頼りにしたのが仏壇を購入したお店の店長です。
何度も電話しましたが、その都度ひとつひとつ丁寧に教えてくれました。。。

おやぢ地方ではかなりな有名店ですが
こうしたアフターでのサービスが一番嬉しかったですね。^^


さてと
一周忌も終わり
これで気兼ねなくコースに行けます \(^ ^)/~

と言いたいところですが・・・
調子は非常に悪い。(涙)

迷路に入り込んでいましたが
最近やっと原因が解ってきました。

老化_01

2年前の左肩甲骨粉砕骨折の後遺症も少なからず影響はありますが
それよりも一番の原因は・・・老化
気づくのが遅い!って。。。(涙)

坐骨神経痛完治か?

坐骨神経痛_01

2月に再発した坐骨神経痛。
最初は痛みもそれほどではなかったんですが
4月の初めに重いものを持ち上げたとき・・・ズキ!^^;

それ以後は、少し歩いても、立ってるだけでもお尻が痛い。
さらに、太もも・ふくらはぎ・足の指先まで軽い痺れが出る始末。^^;;;
かなり重症です。。。(涙)

昨年発症したときにやったストレッチと筋トレを毎日やりましたが
今回はまったく効果がありませんでした。。。(涙)

とにかく痛みが酷いので、持病のヘルニアが悪化しているかも?^^;
もう治らないのかなぁ(ーー;)
なじみの整形外科で診察してもらいました。

院長先生、レントゲン画像みて・・・

 ヘルニアは特には進行していませんね^^
 腰に疲れがたまって爆発したのでしょう!
 しばらくリハビリしながら安静にしてください♪

ちょっと安心!^^
で、そのリハビリですが・・・
昨年発症したときに1ヶ月通ったけど効果ありませんでした^^;


で、ネットで見つけたのがこのトレーニング方法です。

坐骨神経痛_02

 ①ひざをついて、四つん這いになる
 ②肩より上になるように、右手を前に伸ばす
 ③お尻より上になるように、左足を後ろに伸ばす
 ④30秒キープ
 ⑤左右の手と足を変えて30秒キープ
 ⑥これを1セットとして、3セット行う

30秒キープが難しかったら10秒からだんだん増やしていってください。
体が一直線になるように注意をしましょう。
バランスが難しいですが、バランスをとっていることが
体のインナーマッスルと、腹筋、背筋を鍛えているのです。



腰に負担もかからないし、この程度なら続けられそうだったので
しばらくやってみることに。。。

 3日目・・・あれっ!?なんとなく。。。痛みが減ったような??
 1週間目・・・おっ!かなり楽になった♪^^
 2週間目・・・腰には少し違和感があるけど。。。痛みは消えた!^^


その後、今日までほぼ毎日やってますが
まったく痛みは出ていません。
あれほど酷かったのがウソのようです。。。^^

この方法・・・おやぢには坐骨神経痛の特効薬でした。^^

時間も30秒から始めましたが楽ちんでしたので3日目からは40秒に。
3週間目ぐらいからは 1セット目50秒、2セット目55秒、3セット目60秒に!

時間計測は100均で買ったキッチンタイマー
これ重宝してます。。。^^

初孫誕生

2016年・・・もう2月になりましたね^^;

先週、孫が生まれました♪
初孫です。。。^^

猿の赤ちゃん_02
こんな猿顔の赤ちゃんかと思ってましたが大違いでした(笑)

嫁は可愛くてかわいくって仕方がないようで
もらった写真を見ながら、1日中ニコニコしています(笑)
でも・・・お爺ちゃん!って呼ばれるのはなぁ。。。(ーー;)


DELLパソコン_01

今月、パソコンを新調♪^^
今まで仕事で使ってた Windows XP がサポート終了となったので
繋ぎ用として中古でもらった Vista を使ってました。

Windows 7 も 8 もイマイチな評判だったので見送り。
で、今度の 10 に期待してました。。。

パソコンに詳しい長男に聞いたら
 良いと思うよ~♪^^

余計なソフトとモニターは要らないので Windows 10 で
Office が付いた DELL のデスクトップを購入しました。

アラカンなおやぢなので、暫くは使い勝手が解らず苦労するだろうなぁ(ーー;)
なんて思ってましたが・・・意外にもすんなり使えてます。。。(嬉)


あと、ゴルフの方は・・・
今年に入って、坐骨神経痛が再発しあまり練習もできない状態です(涙)
寒い時期なんで、アプ練中心にボチボチやっていこうかと。。。
 
あ~! 早く新調したアイアンでコース行きたいなぁ ♪^^
 

今年も喪中につき・・・

喪中_01




7月に父が他界しましたので

年末年始のご挨拶は失礼させていただきます
 
 
 
 
 

9ヶ月ぶりの更新

生存確認_01

とりあえず・・・生きています。^^;


早いものですね。
今年も残すところあと1ヶ月となりました。。。

昨年は肩甲骨の粉砕骨折、弟の死と
おやぢの人生では最高ランクな出来事がありましたが
今年もいろいろありました。。。

1月  父親 肺の周りに水が溜まり入院
2月  父親 退院間近にインフルエンザに院内感染
         一旦退院するも再入院
4月  おやぢ パート勤務開始
6月  おやぢ 坐骨神経痛発症
7月  父親 他界
   
昨年に続いておやぢ家は忌中となりました。(涙)

しかし父親(90歳)が死ぬということは事後処理がメッチャ大変ですね。
ある程度は想定していましたが3ヶ月ほどはバタバタな毎日。。。
幸い、パートが週3~4日の勤務だったので助かりました。

坐骨神経痛も辛かったです。
愛犬の散歩で50mも歩くとお尻が痛くて痛くて・・・涙
もう歩くのがやっとな感じです。。。

整形外科に1ヶ月通っても痛みは減らず酷くならないだけ?の日々でした。
歩くだけで痛いのってホント嫌んなりますね~(^^;;;)

治療方法をネット検索してあるストレッチ方法と筋トレを見つけました。
藁をもすがる思いで毎日やってみると
3日目・・・あれっ!?なんだか少し痛みが減ってるかな???^^
10日もしたら・・・ほぼ消えた。。。
お陰で父親の葬儀も無事終えることが出来ました。^^

ゴルフはというと・・・
当然ですがコースには行ってません。(涙)
でも気分転換しよう!ってことで10月にアイアンを変えてみました。^^

Z745_01.jpg

練習も少しずつですが再開しています♪
 

アイアン変更

1月の中旬から父親が1ヶ月ほど入院、先日退院したのもつかの間
再入院となり未だバタバタしているおやぢ家です。




肩甲骨を骨折した時、真っ先に脳裏に浮かんだのは・・・

 もしかしてゴルフ出来なくなるかも?(涙)

幸い、怪我の影響は無いとは言えませんが、僅かで済んだみたいです。^^


今年に入って寒い時期ということもあり週一ペースで練習。
アイアンは重いDGシャフトが入ったスリクソンのZ-TXを売却し
長男のM10シャフトの入ったレガシーブラックを借りて使ってました。

ただ、ミスヒットにも強くいい感じで打てるのですが・・・いまいちなんです。
なんというか、芯を食った感触がない。(ーー;)
これはヘッドがポケキャビ構造なので仕方がないのでしょうけどね。。。


712CB_01.jpg

ということで・・・こいつを再登場させました。♪
MUDUS3 が入った タイトリスト CB712
なかなかいい感じです。^^
 

肩甲骨骨折最後の診察

肩甲骨_背面CT合成_01

昨年7月に粉砕骨折し約半年、先週CT撮影を行い最終診断をしてもらいました。
中央にポッカリ穴があいていますが、先生いわく

 周りはちゃんとくっついているから問題ないでしょう^^

おやぢが  穴はふさがるんですか??^^;  と聞くと

 完全にふさがるかはわからないけど小さくはなるでしょう♪

ってことで、完治?しました。
最後に  この画像ってもらうこと出来ませんか?  と聞くと

 CDに焼いて540円で出せますよ~^^

記念?にもらって来ました。。。(笑)

全部の画像データが入っていたので合成してみました。
骨が形成されくっついていくのがよくわかります。

さらに最終CT画像だけ肩とか肋骨などとの位置関係の画像も入っていたので
合わせて合成してみました。

肩甲骨_前横背CT合成_01

 
 

キャディーバッグで気分一新



このキャディーバッグ・・・2011年の秋に発売された
 レガシーブラック 限定モデル

『限定』の文字に弱いおバカなおやぢ、ある日の夜
酔った勢いでポチっちゃったものです。。。(苦笑)

数日後、届いたバッグを箱から取り出しながら・・・少しデカイけど想定内かな ^^
重さ(カタログ値4.9kg)は想定内のハズ!?でしたが
クラブやボールその他諸々を入れていざ担いでみると・・・くそ重!!!(想定外) ^^;;;
1ヶ月ほど使いましたが物置行きとなりました。。。(苦笑)

以来、それまで使っていたスタンド式のキャディーバッグを愛用してましたが
7年近くたち、あちこち擦り切れたりしてくたびれてきました。
キャロウェイのバッグで、軽いしデザインや使い勝手もよくお気に入りだったんですが。。。

そんなことで大晦日の夜、2015年を新しい気持ちで迎えようと思い立ち
物置からこの 限定キャディーバッグ を引っぱり出しました。

クラブ諸々を入れ担いでみると・・・やっぱり・・・クソ重!!!^^;
でも、これも筋トレ?になると言い聞かし、使うことにしました。(笑)

3日の土曜に練習に行きましたが、重いのはいいとして、う~ん・・少しデカイ!^^;
打席に置くとかなり存在感がありますね。。。^^ゞ
やっぱコースにはトランクスペースやカート積込を考えてスタンド式を持っていこうかな?

その日、12月に衝動買いしたピンのドライバーG30も打ちましたが
もう、いきなりエースに昇格ですね。
レポはまた後日アップします♪^^
 

Page Top

カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

fd2おやぢ

Author:fd2おやぢ
生息地:愛知県

【愛車】
シビック(FD2)

【使用ギア】
■1W ピン G410 PLUS 9.0 (Speeder EVO VI 569)S
■3W キャロウェイ X2 HOT 15 (Speeder 661)S
■2H キャロウェイ RAZR X TOUR US 18 (Graphite) S
■3H キャロウェイ DIABLO EDGE (Black) 21 (NS950)S
-----------------------
■スリクソン Z-UTI 4U (NS950)S
■スリクソン Z585 5-PW (MODUS 105 DST)R
■クリーブランド RTX-4 50 (DG)S200
■クリーブランド RTX-4 56 (DG)S200
-----------------------
■ピン SCOTTSDALE TR Shea
■ピン Redwood ZB ブラック
■オデッセイ STROKE LAB #1W
-----------------------
■キャロウェイ HEX BLACK

最新トラックバック
月別アーカイブ